結婚相談所「オーネット」は本当に結婚できるのか?
わたしは「オーネット」で婚活を始めました!!
私は半年ほど、結婚相談所である楽天オーネットで婚活をしていました。
今回は、その体験談をお話ししようかと思います。
オーネットに入会したきっかけは、親友の婚約でした。
当時仕事が忙しく、お付き合いしている特定の男性がいなかったので、出会いを求めて婚活パーティーに参加しました。
しかし誠実ではない男性がいたり、相手の身元が分からないなど不安に思うことが多く、各種証明書(卒業証明書、源泉徴収票、資格証明書、独身証明書)の提出が義務付けられており、かつサポートが受けられる結婚相談所に入会することにしました。
ツヴァイやノッツェ、パートナーエージェントなど、世の中には、数多くの結婚相談所があります。
その中でも楽天オーネットにした理由は、無料カウンセリングで対応してくださったアドバイザーがとても新味になってくださり、それに感激したからです。
また、楽天オーネットは多くの大企業と法人契約を結んでおり、大企業に勤める、安定した高学歴の男性との出会いが多いのではないかという下心もありました。
目次 1 モテるプロフィールで一番大事なのは、写真1.1 写真なしではマッチング成功率は大きく低下する。1.2 モテる写…
わたしの理想の男性
楽天オーネットでは、月に2回、異性の紹介書が送られてきますが、異性に求める希望条件を設定することができます。
体型や学歴、家族構成、職業、喫煙、飲酒など、いくつかの項目を設定します。
入会当時、私が異性に求めた条件は、以下の通りでした。
・普通体型
・喫煙なし
・飲酒なし
・長男以外
・大卒以上(できれば院卒以上)
・義理の家族との同居なし
・自分の年齢+5歳まで
・年収500万円以上
私は、とても真剣でした。
しかし、今思えば、高望みでした。
私が失敗した理由
もちろん、この希望条件でも紹介書は送られてきます。
プロフィールだけを見れば、高学歴高収入安定誠実の高物件です。
数人とも面談しましたが、見た目や話し方、コミュニケーション能力に難がある男性が多く、絶望しました。
自分のことは棚に上げ、結婚相談所にはろくな人はいない、あまりものばかりだと思いました。
高望みをやめた結果!!
アドバイザーに相談し、希望条件を再設定しました。
身長と年収、そして長男もOKと、妥協しました。
ある日、面白い紹介海外の大学を卒業した、研究者の男性です。
年収も身長も低く、かつ長男です。
以前の私の希望条件にはひっかからなかった人です。
不思議と惹かれ、面談を申し込みました。
会ってみるととても素敵な男性で、とんとん拍子にお付き合いをすることになりました。
婚活をする人は、まだ見ぬ相手に対し、過度に期待しすぎ、条件を高く設定してしまいがちです。
自分の希望に100%沿う相手はいません。
もし、婚活に行き詰っている人がいたら、少し条件を緩めてみてはいかがでしょうか。
そうすると、私のように、素敵な出会いが訪れるかもしれませんよ
オーネット![]() | ![]() ![]() |
中高年専門の結婚相談所 【オーネット スーペリア】 ![]() | ![]() ![]() |