(結婚 経験談)イギリス人との国際結婚  子供の国籍問題!!

(国際結婚)こどもの国籍は日本?イギリス?

イギリス人の夫のお母さんは結婚に大反対

イギリスに留学中に知り合った現在の夫と結婚したのは、24年前です。三年付き合って、結婚したので、出会ってから27年です。夫の両親には、付き合い始めて2~3か月経った頃に家に招待されていきました。

 

今は亡き夫の父は物凄く良い人で、人種差別の全く無い人で、凄くよくしてもらい、付き合いにも賛成してくれていました。

ところが、夫のお母さんは日本人、というより、白人以外と付き合う事には難色を示していて、私の前に付き合っていた金髪・ブロンドのイギリス人の彼女の事を気に入っていました。

もちろん日本人の私との結婚には大反対でした。かなり強引でしたが、夫と日本に移住し、半ば強引に結婚しました。

結婚して24年経った現在でも、未だに、すこしギクシャク

 

よくしてくれていた夫の父は結婚前に亡くなりました。

私は結婚後、9か月かかりましたが、永久Visaが降りました。

 

学生Visaが切れる半年前に婚約、結婚して、新婚旅行から帰ってきた時にはVisaが切れており、空港では結婚証明書を見せて三か月Visaで入国し、入国してからすぐホームオフィスに申請し、そこで9か月待ちました。入国時にも勿論、かなり止められて質問されました。

結婚STYLING (結婚スタイリング)

目次 1 国際結婚の大変さ!!1.1 フランス人の彼と結婚のため仏に住むことに・・1.1.1 語学力のなさに結婚をやめに…

子供は2重国籍でした。

結婚して間もなくして生まれた息子は現在大学生になりました。18歳です。これまで二重国籍でしたが、19歳にはどちらの国籍になるか選ばないといけないですが、息子はイギリス国籍を選びます。

日本のパスポート自体、子供の頃には作ってましたが、こちらにずっと住んでいますから、更新する期間が数年経ったら、もう更新するのは困難になっていていました。私自身は日本国籍のままです。

世界最速!auひかりホーム10ギガ始動!高速通信!【auひかり】





このまま、日本国籍のままでいるか、イギリス国籍に変えるか、今のところはまだ将来どうなるか、どうするか決めていません。結婚の手続きはイギリスの住んでる地域の市役所に申し出して結婚証明書にサインすればOKです。ロンドンの日本領事館には所定の書類、婚姻届けなど、提出しました。子供が産まれた時も、出生届を提出しました。特に何の問題もありませんでした。

正直、文化や習慣や結婚観のちがいは特に感じませんでしたし、今も感じていません。同じ島口の人間で、感覚が若干似てるかなと思いました。それに、イギリスは移民が多いですし、日本自体欧米化しているので。

ただ、言葉の壁は大きかったですが、それも勉強・努力次第ですし、四六時中イギリス人と生活していれば、日々、上達していきますから。

結婚STYLING (結婚スタイリング)

目次 1 【トラブル】国際結婚での両親への挨拶1.1 フランス人と日本人の結婚観の違いに・・1.2 夫の態度に両親との関…

こちらも忍耐が必要ですが、相手もかなりの忍耐が必要なのは待ちがいありません。

結婚して今年で25年。何も問題は無かったとは言えませんが、現在も結婚生活は続いています。息子も去年大学に入学しました。結婚式は、マナーハウス、お城みたいなところでしましたが、物凄くポッシュな所でしたが、13日の金曜日に結婚したので予約がぽっかり空いているところには入れまして、会場大無しの食事代のみで、凄く安かったです。

 

でも、私達が結婚式を挙げた直後から、部屋代をとるようになったそうです。しかもかなり高額の。なのでラッキーでした。ハネムーンスイートも無料でグレードアップしてもらえました。これもラッキーでした。広大なガーデン付き、ゴルフコースがあって、凄く綺麗でした。

 

一生忘れられない思い出です。24年前でホテルに支払ったお金は、100万円位だったと記憶しています。結納はイギリスはありません。基本的に女側が払うのがトラディショナルですが、うちの場合は夫の母が一銭も出すのを拒否したので、どのみちうちが全額。実際、それは昔の話で今は半々とかだと思います。

目次 1 結婚式の日取りを決めよう。1.1 招待客の都合に配慮する。1.1.1 「仏滅」の結婚式は非常識!?お日柄を定める「六曜」の考え方2 仏滅での結婚式は非常識!?2.1 オンシーズンとオフシーズン2.1.1 平日の挙式はお得です。2.1.2 遠方からの招待客も考慮する。2.1.2.1 第三候補まであげてみる。 結婚式の日取りを決めよう。 招待客の都合に配慮する。 招待客の仕事や学校の休みの日 […]

目次 1 たくさんのドレスデザインから自分に似合う一着を見つける。1.1  夢にまで見たウエディングドレス1.1.1 ウエディングドレスが決まらない!?1.1.2 jillstuart(ジルスチュアート) ドレスと出会いました。 たくさんのドレスデザインから自分に似合う一着を見つける。  夢にまで見たウエディングドレス 多くのプレ花嫁さんが結婚式の準備の中で、一番楽しみで幸せな時間、それが衣装決め […]

目次 1 披露宴の感謝のあいさつ「謝辞」のポイント1.1 ここは抑えよう!謝辞の5つのポイント1.1.1 ポイント①2~3分ぐらいの内容「600文字から800文字程度」が目安 1.1.2 ポイント②「導入」「展開」「結び」の3部構成が基本。 1.1.3 ポイント③「感謝」と「支援のお願い」は必ず入れよう。 2 組み合わせて完成 「謝辞」の基本例文2.1 披露宴「謝辞」の言葉 「導入」の例文2.1. […]

目次 1 婚活サイトではプロフィールが最重要!!1.1 プロフィールは写真が命!!1.1.1 プロフィール写真は顔写真じゃないと意味がない。1.1.2 プリクラ写真や画像加工しすぎるのは逆効果1.1.3 自然な表情と雰囲気が伝わるプロフィール写真がベスト!!1.1.4 1枚目の写真は笑顔と親しみやすさ1.1.5 2枚目以降は、家庭的な雰囲気が出るエプロン姿がお勧め!2 相手を引き付けるプロフィール […]

目次 1 「感謝を伝える」演出のポイント1.1 両親への思いを伝えるポイント1.2 手紙の構成は「導入」「本題」「結び」1.2.1 導入の例文1.2.2 展開の例文1.2.3 結びの例文1.3 これまでの人生を手紙に書くことで人生を振り返りましょう。 「感謝を伝える」演出のポイント 両親への思いを伝えるポイント ①過去を振り返り、思い出を書き出そう 一緒に遊んだことや褒められたこと、しかられたこと […]