サイパン・グアム 新婚旅行(ハネムーン)行くならどっち? その長所と短所

イパン・グアムはどっちがいいの?

サイパン島とは?

サイパンの概要

正式名称:北マリアナ諸島※アメリカ合衆国の自治領でサイパン島を含む14の島から成る。

首都:  ススペ(Susupe)

使用通貨:米ドル

時差: 1時間ほど

日本から飛行時間:直行便で約3時間半

年間平均気温 27℃

海水平均水温 25℃(海水浴には最適な温度です。)

電源 120Vで周波数は60HZ。

プラグは日本と同じA型ですが、電圧が若干高いためそのまま使うと故障の原因になることも。

ACアダプタ(変圧器)などを使用することをおすすめします。

サイパンは、北マリアナ諸島でアメリカ合衆国の自治領です。北東から南西に細長いサイパンは、面積約185㎢。年間平均気温はなんと27℃、気温や湿度が一年を通して変化が少なく過ごしやすく温暖な気候が得量です。日本のジメっとした梅雨とは違い、違い湿度が低くスコールが一日に数回程度降る程度なので、大変気持ちがいいです。

 

サイパンおすすめスポット

①マニャガハ島

びっくりするほど透明なブルーの海の色と白い砂浜が魅力的な「マニャガハ島」。この驚くべき景色のこの島は「この世の楽園」ともいわれているほど・・。シュノーケリングスポットとしても有名で、アクセスもサイパンから出ているクルーズ船やスピードボードで約10分で到着です。

島には、シャワーやトイレ、更衣室も完備しているので、安心して遊びに行けます。もちろんコインロッカーもあるので、貴重品も預けられます。

②マイクロ・ビーチ


サイパンでビーチといえばココ!!「マイクロビーチ」です。繁華街のがラパンから徒歩5分のビーチです。ハイアットリージェンシーサイパンからグランヴィリオリゾートサイパンまでの約1キロにわたります。

このビーチの海の色は澄み渡っていて沖を見ると「マニャガハ島」が浮かんでいる。一日に海の色が7色に変わるといわれていて、時間によって表情を変える。

③タポチョ山


標高473mで、サイパン島の最高峰であるタポチョ山。サイパン島は、世界最深のマリアナ海溝の隆起した部分なので、タポチョ山の山底はその海の底にあります。

 

その標高は、なんと11,384mの高さがあります。

海面上に出ている473mはほんの一部なんです。その高さは、世界でも最高峰の海底山の一つです。

 

④バナデロ

サイパン島のマッピ山のがけ下にある司令塔跡。パナデロは、第二次世界大戦時、日本軍が指令軍を置いた場所です。

無数の銃痕が先頭の激しさ物語っています。

断崖下のトーチカに日本軍の最後の司令部が置かれたことから、ラストコマンドポストともいわれます。

 

 

グアムとは?

グアムの概要

正式名称:アメリカ合衆国準州グアム United States of America(Guam)首都:  ハガニア

使用通貨:米ドル

時差: 1時間ほど

日本から飛行時間:直行便で約3時間半(サイパンとほぼ同じ)

年間平均気温 27℃

海水平均水温 25℃(海水浴には最適な温度です。)

電源 サイパンと同じで電圧は、日本より若干高い120Vで周波数は60HZ。プラグは日本と同じA型です。通常のコンセントの使用は控えた方がいいです。ACアダプタを使用している機器は、INPUT電圧の値をチェックしましょう。

アメリカ合衆国の自治領。先住民チェモロ人の文化が色濃く残ります。

日本から一番近いアメリカともいわれており、街並みはアメリカそのもの。マリンスポーツやゴルフを思いっきり楽しめます。

 

海洋性亜熱帯気候で年平均気温も約26~27℃。乾季と雨季と季節の変化はありますが、年間を通して湿度、温度とも一定で一年中半袖半ズボンなどで過ごすことが出来ます。

 

グアムのおすすめスポット

①リティディアン・ビーチ

 このリティディアン・ビーチは、グアム最北端にあるビーチで、白い砂浜と青く澄み渡った美しい海、まさに南国の楽園です。

 

残念ながら、このビーチは遊泳禁止です。しかし、その美しさは一見の価値がありその素晴らしい風景を見ようという観光客もたくさん訪れるグアムお勧めのスポットです。

 

 

②ココス島

 

ココス島は、エメラルドグリーンのサンゴ礁に囲まれた海がとても美しく魅力的案ビーチリゾート。バナナボートやダイビングなどのマリンスポーツが大人気です。

グアム島の中心部「タモン」から、ココス島への桟橋(メリッソ港)でレンタカーで50分走って、メリッソ港から船で約10分合計1時間で到着することが出来ます。

 

グアム内はレンタカーを使用してアクセスするのが便利です。

 

③ハガニア大聖堂バシリカ(聖母マリア大聖堂)

グアムで最も大きくて格式があるカトリック教会【ハガニア大聖堂バシリカ】。

 

教会内には、聖母マリア像が安置されています。美しい空に白い壁が特徴で、礼拝堂の隣の建物には、国立博物館もありカトリック教の展示物を見ることも出来ます。

 

そのロマンティックな雰囲気はカップルに大人気です。

 

 

④マイクロネシアモール

グアムでショッピングするなら、約125店舗が集まるグアム最大級のショッピングモール「マイクロネシアモール」がおすすめです。

ファッションから化粧品、食料品、各国の料理が楽しめるフードコート、映画館、ゲームセンターなどさまざまなお店を楽しむことが出来ます。

 

天候にも左右されないので、安心してお買い物が出来ます。アメリカのブランド(ラルフローレン・トミーヒルフィガーなど)が出展しています。ここでは、日本の半額ぐらいの価格で購入することが出来るので、好きなブランドがあれば大変お勧めです。

 

また、アメリカ軍のアンダーセン空軍基地が近くにあるため、軍関係者がショッピングに訪れるスポットなのです。

少人数専門&格安ウェディング式場【小さな結婚式】



イパンとグアムの長所と短所

☆サイパン☆

長所

◎グアムに比べ旅行費がリーズナブルな場合が多い。
◎自然豊か(田舎)なので、のんびりとした旅行が楽しめます。
◎旅行シーズンであってもグアムに比べ比較的あいている日が多い。
◎海が近い!!綺麗な海のテニアンが10分ほどで行けます。

短所

△直行便が少ない。
日本からサイパンまでに行くには、直行便で行くのが一番早い(約3時間半)のですが、その直行便は成田空港からのデルタ航空のみです。その他は、日本からグアムを経由してサイパンに行く方法(約5時間前後)があります。
△ショッピングエリアが少ない。
グアムに比べショッピングエリアや都会的な街並みは少ないのが特徴です。しかし、サイパンにも魅力あふれるおみやげ物店やショッピングスポットがあるので困ることはありませんが、買い物目的で行くなら、物足りないかもしれません。

 

☆グアム☆

長所

◎日本語が通じる!!
海外旅行で一番不安なのが、言葉が通じるのか!?ということですが、グアムは日本人観光客が大勢利用しているため、ほとんど日本語で旅行が出来ます。
◎ショッピングスポットが多い!!
サイパンに比べやはりお店が多数あり、ショッピングを目的にしているカップルには最適です。世界中のブランドショップが出店しているため、お目当てのブランドがある場合は、日本より安く買えることも出来るので、お勧めです。
◎シャトルバスが便利!!
街中にシャトルバスが運行されているので、各ショッピングセンターを回るのに大変便利です。
◎すぐにきれいな海が
街から少し行くとすぐにキレイな海があるので、ビーチリゾートとショッピングを同時に楽しめます。
◎直行便が充実している。
サイパン(成田からのデルタ航空のみ)と比べ、日本からの直行便が充実しています。飛行時間は約3時間40分ほどで、成田、関空、中部国際空港、福岡空港から出国することが出来ます。直行便は、デルタ航空、日本航空、ユナイテッド航空、ディーウェイ航空などがあります。

 

短所

△海外にいる感覚が少ない。
日本語のみでほぼ滞在できるので、海外にいる雰囲気が楽しめないことがある。ショッピングセンターにいるとまるで日本にいるような感覚になることもある。
△レンタカーが無いと不便
島内の交通機関が少ないため、島中を観光したい場合は、レンタカーを借りる必要があります。レンタカーを借りるには、国際免許証が必要なので、旅行前に各地域の免許センターや警察署に申請しましょう。

ホテル料金比較サイト【ホテルズコンバインド】



まとめ

サイパンはダイビング向き、グアムは海水浴向き

サイパン・グアムのどちらも白い砂浜やエメラルドグリーンの海はきれいでまさに、南国の楽園です。
サイパンの海は、ビーチ(海水浴場)が少なく、海で遊ぶというよりもダイビングなどの本格的なマリンスポーツを楽しみたい人に人気があります。

 

そして、グアムは街やホテルに近い場所にビーチがあるので、海岸で遊んだり、シュノーケリングやバナナボートなどで遊びたいカップルにおすすめです。

ショッピングで楽しみたいカップルはグアム!!

ショッピングを楽しみたいカップルは、断然グアムです。街中も完全にアメリカなので、日本から一番近いアメリカともいわれ、その雰囲気を楽しみながらショッピングを楽しむことが出来ます。

免税店が多数あるのでリーズナブルな価格でショッピングを楽しむことが出来ます。

初めての海外なら断然グアム

グアムとサイパン比べるなら、グアムはアメリカの雰囲気そのままの都会と自然が楽しめるシティ派ビーチで、サイパンは、自然豊かでダイビングをとことん楽しみたいカップル向け。
初めての海外やショッピングと海を楽しみたい人はグアムがおすすめです。

目次 1 国際結婚をしたら日本人を捨てる覚悟が必要?!1.1 日本では認められてない2重国籍!?1.2 22歳までに国籍を決めないと・・1.3 夫と子供がフランス国籍1.4 やはり私は日本人 国際結婚をしたら日本人を捨てる覚悟が必要?! 日本では認められてない2重国籍!? 5年前にフランス人と結婚し、フランスに住む主婦です。 3歳の息子と1歳の娘がいてフランスと日本の二重国籍を持っています。 22 […]

目次 1 失敗しない見積り書の交渉の仕方1.1 あくまでも見積書は目安と考える。1.1.1 約7割の人が予算オーバーになっている。2 おおよそのゲストの人数から多めに見積もる2.1 見積よりも高額に!! 失敗しない見積り書の交渉の仕方 あくまでも見積書は目安と考える。 結婚式(挙式・披露宴)気になるのはお金のことだと思います。まず、結婚式のイメージを固めたら、ホテルや式場を回って見積もりを出しても […]

目次 1 お店で両親に結婚報告する場所の選び方1.1 ポイントは個室がある店1.1.1 なるべく静かなお店を選ぶ1.2 お店選びで印象も変わる。 お店で両親に結婚報告する場所の選び方   結婚を考えている相手の両親に会うときには食事をするということも多いと思うのですが、そのときにはお店に行ってというケースもあります。 そういったときにはお店の選び方というのが重要で、そこで悩む人もいるので […]

目次 1 あなたは結婚しない人!?出来ない人1.1 「そろそろ結婚したい」と思った時はすでに手遅れ!?1.1.1 時間はあっという間ではない!!1.1.2 男性は100%若い女性を選ぶ!!2 5年後も「おひとりさま」になりたいですか?2.1 「そこそこにモテた経験がある」アラサー女性が危険。2.2 典型的なセリフは「わたしの理想の男性はきっと現れる。」2.2.1 理想の男性を見誤っているから あな […]

目次 1 【トラブル】国際結婚での両親への挨拶1.1 フランス人と日本人の結婚観の違いに・・1.2 夫の態度に両親との関係が・・ 【トラブル】国際結婚での両親への挨拶 フランス人と日本人の結婚観の違いに・・ 36歳の主婦です。 私は31歳のときにフランス人男性と結婚したのですが、お互いの結婚に対する考え方の違いなどから結婚までにいろいろなトラブルがありました。 日本では一般的に結婚前に男性が女性の […]