私の新婚旅行の経験談 ヨーロッパ旅行の予算
憧れのフランスへ出発!!
もう5年ほど前のことですが、新婚旅行でフランスへ行ってきました。その時の経験談を書きたいと思います。
全体のスケジュール感と費用に関してまずお話すると、当時の9月にフランスにいきました。
気温はかなり寒くダウンを着込んで行かないと厳しいレベルだったと思います。全部で7泊の旅でツアーで参加してきました。
ハネムーン(ヨーロッパにかかった費用)
飛行機代(往復) | 2人分 | 300,000円 |
諸経費(燃料サーチャージ含む) | 2人分 | 95,220円 |
ホテル代 2人分 | 6日 | 156,000円 |
観光で使ったお金(食事代) | 120,000円 | |
お土産代 | 150,000円 | |
合計 | 821,220円 |
ヨーロッパには、「エアーフランス」というフランスの航空会社の飛行機に乗りました。
初めてのヨーロッパにフライトということで、私達二人ルンルン気分で搭乗したのですが・・・。
天候が悪かったのか?理由がわかりませんが、突然一時飛行機が急降下、急上昇したタイミングがあり、
落ちるのではという恐怖体験をしたのを、今でも鮮明に覚えています。
それでも怖かったのは、その時だけで後半はとても快適なフライトでした。機内食も美味しかったですよ。
憧れと現実・・
フランスに無事に到着して主要都市に向かっているときに感じたのが、フランスは、あこがれの場所でとてもきれいな街並みかと思っていたのですが、その想像とは少し違って、落書きが多かったり、ボコボコの車の縦列駐車がすごくて、意外とごみごみしてるのだなと感じたのが第一印象です。
その後色々な観光地を回っていたのですが、印象に残ってるものだけ書き留めます。
観光地巡りで一番思い出に残っているのはヴェルサイユ宮殿です。もちろんたくさんの絵が飾られていたり、宮殿の中を巡れる体験は無いので素晴らしかったのですが、なんと某テレビ局(今はフリーになった)アナウンサーがプライベートで来ておりすごい美人だったなということで一番思い出に残っています。
次に思い出に残っているのはルーブル美術館で、本物のモナリザやニケの銅像がみれたのがとても嬉しかったです。たくさんの絵画があり、私は普段美術には無頓着ですがとても奇麗で感動したので、美術に詳しい方が行ったらさらに楽しいのだろうなと思います。
現地の学生が絵を見ながら模写して絵の練習をしている姿が散見されました。最後に思い出に残っているのはモンサンミッシェルです。私が一番行きたかった場所で、写真で見るととても神聖な感じがしたからです。
実際に行ってみるとお土産屋さんやレストランなどがあって、街みたいなところだなと思いました。
夜に行くととても奇麗ということだったので楽しみにしていたのですが、私が体調を崩してしまって行くことができずでした。
夫もここを一番に楽しみにしていたらしく、とてもイライラしていて喧嘩になってしまいました。
申し訳ない気持ちはあったものの器の小ささをちょっと感じて結婚失敗したと思ったのは内緒です。
そんな夫とは今でも仲良く過ごしています。
目次 1 「披露宴のプロ」と自負してきた私たちの大失敗!!1.1 結婚式はウエディングプランナーで決まる!!1.1.1 ありえない失敗の数々・・ 「披露宴のプロ」と自負してきた私たちの大失敗!! 私は10年、結婚式のヘアメイクの仕事をしていました。 なので、沢山の結婚式を見てきましたので、自分の時はこうしたいとか、私はこれはしないな、など色々と考えていました。 ちなみに旦那様もレストランに勤めてい […]
目次 1 キリスト教式(プロテスタント)の挙式の流れ1.1 父親と新婦で歩くバージンロード1.1.1 キリスト教式の挙式の流れ(プロテスタント)1.1.2 ①参列者入場1.1.3 ②開式宣言1.1.4 ③新婦入場1.1.5 ④讃美歌斉唱・祈祷1.1.6 ⑤聖書朗読・式辞1.1.7 ⑥結婚の誓約1.1.8 ⑦指輪の交換 1.1.9 ⑧ベールアップ・誓いのキス1.1.10 ⑨結婚誓約書への署名1.1. […]
目次 1 不安ばかりの私のでき婚1.1 別れを切り出す前に妊娠が発覚!?1.2 ついに実家に帰省・・離婚も考えました。。 不安ばかりの私のでき婚 別れを切り出す前に妊娠が発覚!? 私は現在31歳の主婦です。私が結婚をしたきっかけは、子供を授かった事です。 当時、私は26歳で、生まれ故郷を離れた関東で現在の夫である彼氏と同棲をしていました。 お互いに結婚を意識した上での同棲ではありまし […]
目次 1 結婚式費用を安く抑えるポイントとコツ1.1 ①予想以上に費用がかかる結婚式1.2 ②自分で準備できるものは自分で作る。1.3 (私達の節約のポイント)お金が無かった私達がこだわりを大切にした結婚式 結婚式費用を安く抑えるポイントとコツ ①予想以上に費用がかかる結婚式 大好きな人と結婚したい、結婚したらその人との結婚式を盛大にやりたいと考える人は多いと思います。 一生に一回の […]
目次 1 自分で出来るセルフエステ1.1 自宅で簡単エステ1.1.1 ①フェイスケア1.1.2 ②手指・腕のケア1.1.3 ③ネイルケア1.1.4 ④デコルテのケア1.1.5 ⑤お腹マッサージ1.1.6 ⑥パック 自分で出来るセルフエステ ブライダルエステと言うと、その専門の場所にいって受けるものという、そんな認識があると思います。ところが、そのことが分かっていてもいく時間がない、お金がないと思う […]