ドレスでの歩き方と立ち振る舞い
「あせらないこと・・」それが、ウエディングドレスの歩き方の基本
結婚式 特にバージンロードを歩くときや披露宴の入場の時に、何が一番怖いかというと、それはウェディングドレスで転ぶ事です。
バージンロード入場の際、親戚や友人など、親しい人達が見守る中で、もしも転んでしまったら、せっかくの晴れ舞台が台無しです。思い出としても、嫌な思い出として記憶に残ってしまいますよね。
そうならない為にも、結婚式当日までに歩き方を練習する事が大切です。
もしバージンロードで転んでしまったら・・?
ドレス姿で転んでしまったら、想像しただけでも大変ですよね。しかし、完全に転んだというケースはほとんどありません。しかし、つまづいたり、転びそうになった経験のある花嫁さんはたくさんいらっしゃいます。
バージンロードで万が一、つまずいたり転びそうになった時でも、何事もなかったようにゆったりと歩きましょう。
慣れないドレスで転びそうになることは、よくあることです。その都度焦って周りに一礼したり、照れ隠しで笑ったりするとせっかくの厳粛な雰囲気が台無しです。何があっても落ち着いてゆっくり動いて、エレガントに動くことを心掛けましょう。
試着時に歩き方を教わり練習しましょう。
ウエディングドレスの試着の際に、担当の方に歩き方のコツを教わりましょう。店内を歩かせてもらって間隔を確かめてみましょう。焦らず、ゆっくりと動くことが基本で、手の先から、足の先まで意識を集中し、エレガントな動きになるように気を付けましょう。
時に、高いヒールを履く予定がある時は、つま先から前にやや蹴り上げるように足を出すと、上手く歩けます。
自宅でのウエディングドレスの歩き方の練習
ウエディングドレス試着で習った歩き方を自宅でも練習しておくと、本番で焦らなくてもいいのでお勧めです。
しかし、ウェディングドレスをレンタルする訳にもいきませんし、代わりのドレスといっても、なかなかウェディングドレスのように重たいドレスは家庭にはないと思います。
そんな時には、少し厚めのカーテンを使うと良いですよ。ウェディングドレスよりも少し重たいぐらいのカーテンを腰に巻いて、歩く練習をする事で、ウェディングドレスを着た時には上手に歩けるようになっています。
出来ればハイヒールを履いて練習するのが良いでしょう。
歩く時のコツとしては、爪先でドレスの中を蹴るように歩く良いとされていますが、あまり蹴りすぎると爪先が見えてしまう場合もあるので、注意が必要です。蹴り上げないように注意をしながら、コツコツと音が立たないように歩く練習をしましょう。
力加減が分かりやすくする為に、カーテンを巻いて歩く時には誰かにカメラで撮影してもらい、後でチェックするという方法もあります。理想としては、ハイヒールの先が見えないように、裾が僅かに上がるぐらいで歩くのが理想です。
出来ればお父さんにも練習に付き合ってもらいましょう。
ウエディングドレスでの歩き方は、出来るだけゆっくり歩くのが大切なので、そのテンポも覚えましょう。また、バージンロードの歩き方の練習には、出来れば一緒に歩くお父さんにも協力してもらいましょう。バージンロードの歩くときは一人ではありません。一緒に歩くお父さんにも一緒に歩いてもらいましょう。
足がもつれる原因は歩き方やドレスのせいだけじゃない・・。
そして、足がもつれる原因は、歩き方やドレスのせいだけのせいではありません。
結婚式という、いつもとは明らかに違う場所で、緊張しない人はいません。鼓動も速くなり、平常心を保つ事も大変だと思います。
人に見られているという状況に慣れる為にも、練習する時にはお友だちにも手伝ってもらい、人前で歩く練習をする事が大切です。そこで、ウエディングドレスの歩き方に慣れることで、自信をもって当日を迎えることが出来ます。
ウエディングドレスの歩き方のコツは、しっかりと前を見て、背筋を伸ばし、足元の感覚やリズムを覚えて臨めば、結婚式は最高の思い出の日として記憶に残り続けるでしょう。
目次 1 結婚式での花嫁の化粧1.1 一つ目のポイントは、「普段より濃いめに行う」1.2 二つ目のポイントは、「ベースメイクが重要」 結婚式での花嫁の化粧 ブライダルメイクとは、結婚式で花嫁が行うメイクのことです。 普通のメイクと異なるのは、ドレスやアクセサリーなど、身に着ける物があらかじめ決まっているということです。 ですから、身に着ける物や会場の雰囲気との兼ね合いを考えることが重要となります。 […]
目次 1 たくさんのドレスデザインから自分に似合う一着を見つける。1.1 夢にまで見たウエディングドレス1.1.1 ウエディングドレスが決まらない!?1.1.2 jillstuart(ジルスチュアート) ドレスと出会いました。 たくさんのドレスデザインから自分に似合う一着を見つける。 夢にまで見たウエディングドレス 多くのプレ花嫁さんが結婚式の準備の中で、一番楽しみで幸せな時間、それが衣装決め […]
目次 1 望まれなかった私たちの結婚 30代女性 望まれなかった私たちの結婚 30代女性 私達の結婚はあまり望まれたものではありませんでした。 特に義母はこんなことを言っては怒られるかもしれませんが、古い人で、私と夫は恋愛結婚にも関わらず、釣書の提出を求められ、釣書を出せば今度は私の両親が離婚していることや母が二十歳で私を産んだことなど、私にはどうしようもないことを色々問いただされ、本当に […]
目次 1 ドレスの主流はレンタルドレス1.1 ドレスをレンタルする!!1.1.1 (体験談)ウエディングドレス、ファーストレンタルを選んで本当に良かった・・。 ドレスの主流はレンタルドレス 結婚式の衣装(ウエディングドレス・カラードレス)の調達方法は、購入するか、借りる(レンタル)するかに分かれます。ほとんどのカップルのドレスの手配方法はレンタルするのが圧倒的に多く、全体の8割ほどです。 &nbs […]
目次 1 2人だけでの海外挙式 費用はいくらぐらい?1.0.1 海外ウエディングの費用は?2 海外挙式の平均額は?2.1 海外挙式の内訳2.1.1 2人の旅行費(飛行機代・ホテル代金)の平均は76万円2.1.1.1 挙式料2.1.1.2 衣装代2.1.1.3 ヘアメイク・着付け2.1.1.4 写真撮影2.1.1.5 ビデオ撮影 2人だけでの海外挙式 費用はいくらぐらい? ハネムーンを兼ねられる気軽 […]